ダイエットを成功させるテクニックその2



ナッシュボディ白楽の平田です


始めに、ダイエットに近道があるとするならそれは、成功者に学ぶことです


しかし、学んだところで実際にやってみるとかなり辛かったりします


今日は、その辛さを少しでも解消出来るかもしれないテクニックを紹介いたします


食事が済んだらすぐに片付ける


食事が済んだら、しばらくはゆっくりしてから後片付けということもあるでしょう



私がダイエットをしている時期は食事後にすぐに洗い物を済ませて、食器類をしまい、シンクをきれいにするところまで一気にやります



これには、「食事は、もうおしまいです!」という切り替えと


食器を洗い、片付け、シンク洗いまでやると、徐々に満腹になる感覚が出てきます


みなさんも、満腹感は食後しばらくしてからやってくるのは実感があると思います


その実感が来る前に、あれこれとデザートなんかが習慣になってしまって余計なカロリーをとっていることが多いのです


食後に歯磨きをすぐにする



食後にデザートが習慣になっている方は、すぐに歯磨きをすることをオススメいたします



食後の歯磨きが歯の健康に良いか悪いかは、賛否両論あるのはわかってますが、私はすぐに磨きます


これは、食事のあとに口の中に「あと味」が残っていたり「油っぽい」感じがあると


それを、解消するために余計に食べてしまうことがあるからです



ダイエット中は決まった量の食事を心がけているはずですから、それ以上は摂る執拗がありません


いかに、余分なカロリーを摂らないかが成功の鍵になります



食後の用事をきちんと決めておく



食後にやることを決めておくことも、ストレスを解消することに役に立ちます


気分を変えることにもなるので、私は片付け、歯磨きが終わったら、ネットを観たり、本を読んだり、映画を観たりとなるべく用事を作っています



以上が、ダイエットを成功させるために私が実際にやっていることです


前回のブログと合わせると、6つありますが、あなたができそうなことからチャレンジしてみてください


ダイエットを成功させるテクニック



こんにちは、ナッシュボディ白楽の平田です

今回は、ダイエットを成功させるテクニックを2回にわたって紹介いたします


第一回は、食事編です


私が、実践して成果をあげていることですが、人には向かないこともあります

ダイエットは健康な人がするもの





始めに、ダイエットは健康状態に不安や、問題がないことが前提です



少しでも、不安、問題があるならするべきではありません


さて、本題に入ります 今回のものは当たり前の事ですが、続けることが重要です




食べるものを、減らし代謝を促進させ消費をあげるとダイエットは数字的にはうまくいくはずです



しかし、好みや気分に左右されるのも人らしさであり、当たり前です


ところが、その好みも気分も習慣によって変えることもできます


その習慣として取り入れてください


1、野菜を始めに多めに摂る


2、タンパク質でお腹をいっぱいにする


3、水分を意識して摂る


以上のことを、習慣にしてください

野菜を始めに摂る




まずは、野菜を摂るですが、食物繊維を摂りましょうといこと


食物繊維は、便通を良くします そして大腸を健康に保つことも期待できます


内蔵の状態が良くないと、せっかく摂取したエネルギーもムダになってしまいます


始めに摂ることは、糖質の吸収スピードが遅くなると言われていることです


実感することはないですが、血糖値が急激にあがることが内臓脂肪や皮下脂肪の増える原因の一つであるならそのような因子は減らすべきです


ただし、血糖値を速く上げることが必要な時もあるので状況におおじて食べる順番は決めてください(肉体疲労時やお腹の調子が悪くて消化がうまくいっていないなど)

タンパク質でお腹をいっぱいに




タンパク質を摂る


タンパク質は筋肉の素になるアミノ酸を多く含んでいます


タンパク質が多く含まれているものに、お肉、魚、大豆がありますが


私は、お肉を多めに摂ります それ以外にもプロテイン粉末も摂ります


基礎代謝をあげるには筋肉の量を増やすことが効果的です、しかしすぐに簡単に筋肉は増えてくれません



増やすには、材料となるアミノ酸が必要です


筋肉が増えるということは、代謝があがったことの成果ということです


お肉は、鶏の胸肉を好んで食べます 鶏胸肉はタンパク質が多く、脂質が少ないのでカロリーのコントロールが楽にできます


水分を意識して摂る





水分を意識して摂取することですが、代謝を促進させるということは、代謝産物という体にはいらないものも多くできてしまいます


その代謝産物を体外に出すまでが実際の代謝なんですが、それには水分が欠かせません


前回のブログにも書きましたが、水分がたりないと栄養素を必要な場所に運ぶこともできないし、いらなくなったものをカラダから排出することもできません


なので、水分は意識して摂るようにしています



簡単ですが、これはすぐに結果が出る魔法のクスリではありません



習慣にして月単位で成果が感じられるものです



頑張りましょう







運動性記憶って



運動性記憶 



記憶には学習や経験などによる思考的な記憶と、カラダを動かすことで感覚、関節の曲げた角度、各四肢の動き、皮膚の触感など運動に関した記憶があります 



これも脳に記憶されています 



スポーツ選手が引退後しばらくしても上手に動けるのはこの記憶のおかげです 





私の体験


私は筋トレを始めたのが24歳でしたが30歳の時と35歳くらいの時にアトピー性皮膚炎が悪化して約5年間仕事もろくにできず、トレーニングもまったくできませんでした 




カラダもブクブクに太ってしまい筋肉もかなり落ちていたと思います 



しかし、本格的にトレーニングに戻った時にこの運動性の記憶のおかげで、わりと早くカラダが戻ってくれました 




この時は、運動性記憶のほかに、運動したら「気持ちがいいんだ」という記憶もみるみる湧いてきて楽しくトレーニングが徐々にできてきたのを覚えています



記憶の問題点



学習や体験って年月が経つとだんだん記憶がボンヤリしたり、一部忘れてしまって欠けてしまうことがありますよね 



それと同じく運動性記憶もあまり年月が経ってしまうと記憶が曖昧になります 



記憶は必ずしも自分に都合の良い記憶ばかりではありません 




失敗や挫折といったものがあるのと同じに 運動性記憶にもケガや事故といった都合の悪い記憶も残っています 怪我の後遺症で自分の意思に関係なくカラダが反応したりすることです 




また記憶としては鮮明にカラダが思い出せても時間が経っていることで、筋力が衰えいることを考えずに、当時と同じパフォーマンスが出せると勘違いして怪我をすることも有ります 




父親が子供の運動会でアドレナリン全開で全力疾走して脚がもつれて転んでしまうのもこんなことが原因です 



このように良くも悪くも運動性記憶は確かに存在しています  



頑張る見返りは大きい




良いものを意図的に思い出しながら運動やトレーニングをすると、初めて取り組むよりも時間や労力が少なく済むことは間違いありません



そのアドバンテージはずっと記憶に残るので、ずっと続くのです




私が筋トレを始めた時のように「なんとなくやってみよう」程度の動機でも 続けることによって30年後に想像もできないくらいのメリットを感じさせてくれます 




トレーニングはいつ始めても良いのです 

はじめから真剣じゃなくても良いのです 

わからなくても良いのです 

続ける自身がなくても良いのです 

お手伝いできるなら、私たちが経験と知識を提供いたします 


30年前当時の私が全く同じ状況でしたから良く覚えています 


これも記憶ですね



PAGE TOP