筋肉と肝臓




こんにちは、ナッシュボディの平田です



1ヶ月ぶりの投稿です。



今回は、筋肉と肝臓のざっとした関係性と



何をしたら、肝臓を助ける事ができるかを



簡単にまとめました




まず筋肉は、糖質とアンモニアの代謝ができます



糖質はおなじみの栄養素ですが



アンモニアは、名称は知っていても



身体でどのような、状態で存在しているかを



知らない方も多いのではないでしょうか?



ではアンモニアはどのようにして身体に存在しているかというと



筋肉が使われると、このアンモニアが代謝過程で



作られるのです



アンモニアは、人体には有毒で



すぐさま、代謝して身体から排出しなければいけません



その代謝しているのが、肝臓です



肝臓は、そのほかにもいろいろなものを代謝しているので



しばしばくたびれてしまう事があります



健康診断などで、肝臓に関係する数値に異常が出るのは



代謝のキャパオーバーが起きているということです



少しぐらいのキャパオーバーなら



肝臓は復活してくれる優秀な臓器なんですが



慢性的にストレスを掛けると



病気になってしまいます




アンモニアは、普段の生活でも代謝産物として



作られるのですが



このアンモニアは、実は筋肉自体でも



代謝できるようなんです



結果的に、筋肉でできたアンモニアを



筋肉自体で代謝するという



摩訶不思議な事が起きるのが



人体のすごいところ





筋肉の量が多ければ、アンモニアも増えると思いますが



どうも、それでも筋肉を増やしたほうが良いそうです




結果的に、筋肉の量が多いと肝臓の働きを助けるということです




では、筋肉を増やすにはどうすればよいのか?



まずは、下半身の筋肉を鍛えましょう




当院では、体調不良の方に筋トレを指導していますが




不調なのにトレーニングってどうなの?って必ず聞かれます



不調の種類によるので、ここでは割愛しますが



程度はあれ、筋トレをして不調になることはありません




当然トレーニングの内容は私たちがコントロールしている事が前提ですが




代謝をあげることで、不要なものが身体から排出しやすくなることは



良い効果があります



さあ、下半身のトレーニングをしてみましょう




まずは、3種類のスクワットをおぼえてください



普通のスクワット

片足のスクワット

フォワードランジ


この3つです



下半身はこれだけでも十分に強化できます



PAGE TOP