体力より脳力、歩くとどうなる?





朝一で父に質問された「歩くとどうなる?」




父には、必要以上に歩かない方が良いと指導しているためにこのような質問になります。




体に良いと信じて




私の考えは、高齢者に筋肉維持のためのウォーキングはすすめていません。




ここでいうウォーキングとは、30分以上で毎日や、それに匹敵する頻度の歩く運動。




なぜなら全身の筋力低下していると仮定して話すと、




姿勢が悪いために膝にかかる負担が距離や時間が伸びると大きくり、




それが原因で膝関節を痛めることになるからです。




痛めた膝関節を、何故か休めることなく続ける人が多いのも特徴で、




そのため習慣にするには危険と判断しています。




痛めても、歩き続けた膝関節は元には戻りません。




しかし限定的に10分程度の散歩は良しとしています。




しかし、これは散歩であって、筋力低下防止のためではなく、気分転換のために。




父は、以前膝を痛めていて(この時はすぐに対応したため治った)それ以降、私の教えを守っているので、散歩はしているが積極的にウォーキングはしていません。




しかし、散々メディアではウォーキングをすすめるので、気になって質問したようです。




歩くとどうなる?



私、「健康な人が、ウォーキングをすると筋力がますことよりも体温の上昇や血行の促進、心拍数の上昇などなど、心肺機能に良い、平常時よりも代謝が上がることが期待できるよ。」




父、「じゃあ、やったほうが良い?」




私、「いや、やらなくて良い。あなたはナッシュボディ白楽で筋力トレーニングを週1回、自主トレを週2回しているからそれで十分。散歩以外は膝の怪我のリスクが高くなるのでやらなくて良いよ。」




父、「わかった」




非常に物分かりの良い父であります。




脳力とは




でも、「たまに歩くのは大丈夫?」っていうから「大丈夫だよ、家からバス停までとか、よく買い物やカラオケで行く、横浜駅の構内とかは良いと思うよ。」




父、「横浜駅構内を歩くのは、ゆっくり歩く方が良いかな、どうかな?」




私、「ゆっくりじゃないと歩けない?」




父、「いや歩けるけど、なんとなく疲れそうだからゆっくり歩いている」




私、「あなたの体力なら目的を持って、短い時間だったら、早歩きの方が健康には良いから、ヨドバシから高島屋くらいは、試しにのんびりよりも少し早足で歩いてごらん」




父、「なんで、早歩きが良いの?」




私、「人を避けたり、まわりの状況を判断しなければいけないので、脳が活性化するよ。」




私、「人ごみを歩くのは、脳の情報処理能力に比例するから体力より脳力だよ。通常は人が、避けてくれているから事故にあわないだけで、自分がある程度の体力がないと人ごみに出れなくなってしまう、そのためにも、人ごみを歩く練習だと思ってやってみるとよいかも」




私、「疲れたら休めば良いし、平日の午前なんかチョット空いてる時だけにすれば良いんじゃないか」




父、「わかった、体力よりも脳の問題で歩くスピードが遅くなるってことね」




非常に物分りの良い父であります。




それから、スタスタ歩く練習を、すいている時にやっているそうで、調子が良いみたいです。




くれぐれも、短い距離、短い時間は守ってくださいね。

PAGE TOP