太っていようと、痩せていようと、








いわいる筋トレは、太っていようと、痩せていようと関係なくできる、体力、筋力アップトレーニングです。




筋力が付けば、ダイエット効果や太りにくい身体を手に入れられます。








筋トレには、自重トレーニングとウェイトトレーニングがあって、




どちらも回数とセット数を調整すれば、体力アップにつながります。




私たちナッシュボディ白楽では、




自重とウェイトを使うトレーニングをその人の体調や目的によって、使い分けています。




例えば、20歳の時の体重よりも10kg以上太ってしまった人は、




筋力はある程度、体重に対してついています。




しかし自分の体重により、関節の負担が大きいために最初から重いウェイトでのトレーニングはしないで、




自重またはそれに近いウェイトでコツコツとフォームを体に覚えてもらいます。




筋力はあるので、フォームさえ覚えれば、




徐々に早い段階でウェイトを増やすことができ、筋肉の発達も早くダイエット効果も高くなります。







対して痩せている人ですが、




体重が軽い分自重トレーニングで最もきついとされる懸垂などは、習得が早く、




男性は逆三角形の上半身を作りやすく




女性では綺麗な背中のラインが出ます。




さらにジャンプも膝への負担が少ないために早い段階で導入でき下半身の強化と体幹の強化できます。






このように、体型や体重に関係なく、




トレーニングの内容を変えながら徐々に重く、きつくすることができる点では、




優れたトレーニングだと思います。




ぜひ、みなさんも筋トレチャレンジしてみませんか?




白楽でお待ちしております。

新型コロナウイルス





もうご存知だと思いますが、新型コロナウイルスの感染がとても心配な今週。




旅行者が多いこの時期は、人ごみを避けると言っても予想がつきません。




なんせ、どんなタイプのウイルスかもわからないんですから、対策といっても




通常の、インフルエンザと同じことしかできません。




とにかく、外出を控えることが、一番で、




どうしても人ごみに出るなら、マスクをして、




帰宅、会社に着いたら、手洗いを十分に行ってください。




マスクは、ウイルスのように小さいものの侵入は防げませんが、




もし、手にウイルスが付着していた場合、その手を、口や鼻、目を触るだけでも




感染の確率が上がってしまいます。




目をこする、鼻を触る、口を触るなんて、癖で誰でも知らないうちに




行っているはずです。マスクをしていれば直接触る確率は減ると思います。







手洗いは、石鹸で洗ったあと、除菌スプレーなどを使うのも良いかと思います。








ウイルスは、宿主(人、家畜、動物)の体中でしか、生きていけません。




逆に言えば、だから人から人、家畜から家畜に渡り歩きながら、




生き延び、増殖していきます。




さらに増えながら、どんどん進化していき、




形を変え、薬に対して、耐性を獲得します。




現在、新型ウイルスの特効薬はありませんから、




とても、恐ろしいことです。







進化してしまうと、医療が追いつかなくなるので、




感染しない、させないということが、大切です。




最近、ジョギングしてるんです。





筋トレは、大好きなんですが、ジョギングは嫌いで、




これは、小学校の頃からなんです。




小学校の頃は、筋トレなんかしてないですけど




当時は、夏休み中は水泳クラブってのが、学校のクラブ活動であって、




それ以外の季節は、サッカークラブに入っていました。







サッカークラブでは、ランニングやジョギングはよく練習であったんですが、




これが嫌だったんです。




中学、高校とハンドボール部なんで、走ってはいましたが、




好きになれませんでした。








そういえば、今思い出しましたが、




高校は、毎年、江ノ島マラソンってのがあって、




学校から、江ノ島までの往復を約10キロを砂浜コースで走るのが学校行事でありました。





あれも、嫌だったな~











ところが、今年に入って




何か、新しいいことを始めようかと思い




それなら、苦手なことにしようと




思いついたのが、ジョギング!




そうだ、やってみようって。




最初は、5分間走って、戻ってきているような軟弱な状態だったんですが、




昨日は、7キロほど時間にして、45分位です。




ジョギングなんでスピード云々はさておき、




走ることに、慣れなていこうと、続けてます。




徐々に、時間を伸ばしながら。










そんで、昨日感じたんですが、




1キロまでは、やっぱりしんどく感じるんですよ!




ところが、1キロから2キロあたりで、気持ち良くなるんです。




呼吸もゆっくりになるし、脚も楽になるし、




まあ、当たり前って言えば、そうなんですが、




徐々に、距離を伸ばしていってたから良かったんだと思います。





日頃、トレーニングを人に勧めている立場ですが、






あらめて、出来る事からやり、コツコツと続け、





自分のペースを見つける事の大切さと、




苦手なら、どのように克服すし、改善するかを




身をもって、知らされた感じです。




週に3回くらいのペースで走ってますが、





膝や、腰に負担のかからないフォームを試しながら




頑張って、行きたいと思います。

PAGE TOP