50歳からのストレッチに感動



50歳からのストレッチ(スタッフ平田談)



柔軟性なんか体質だよ!



本気で思っていた50年間



今思うと努力の問題ではなく



成果の出し方の問題なんだな



思い立ったのが3年前



コロナ禍で仕事が暇になったので



この時間を今まで出来そうで出来なかった事に



時間を使ってみようと思った




どうせすぐに正常に戻るわけないと思っていたので



新たに習慣を作ってみよう



そうだ、ストレッチなんか良いんじゃないか!



しかし絶望的に身体が硬い



そこそこなんてお世辞にも言えない状態なので



まずは、ルーティンとして




寝る直前に布団で3種類のストレッチから始めた



左右の前屈と左右の開脚それに左右のお尻のストレッチである



これを毎日欠かさずやるようになった



初めはまったくと言って良いほど効果はなく




ストレッチで筋肉痛が出る時もあったが



欠かさずやり続けた



ある時ある効果を感じた




それはストレッチした後の寝つきの良さである




というより、ストレッチすると眠くなる




そんなことがルーティンに拍車をかけてストレッチの時間が楽しみになってきた




そうしているうちに少しずつ少しずつ前屈が柔軟になってきた




左右の差はあるが左のお尻も柔らかくなってきた



こうなると俄然やる気スイッチが入りこの3種類のストレッチにバリエーションが欲しくなり



腰の位置や左右差の解消



身体の起こし方など考えられるあらゆるバージョンを実行した



ある時気づいた



顎が膝に付くようになっていた



ストレッチを始めてから1年半が過ぎた頃だった



その時の誰にも理解されない感動は初めての経験だった



言い訳ではないが



トレーニングを教えていて



鍼灸師として仕事をしているのに


身体の硬さは才能だと



偉そうに語っていたが



実は何回もストレッチには



挑戦していた



しかし結果が出ないから諦めていた



今回のストレッチは今までやってきたこととは違った



見た目は同じことに見えるんだが



ではなんで結果が出たのか?



それは、コツがある



ちょっとしたポイントともいえる



気がつくか?つかないか?



微妙な感覚の違いが



寝る前の布団の上



暗い部屋で



意識が筋肉に集中していたことで



気づいた事が



たくさんあった



それを一つ一つ試していった



成果です




さらに言えることは



嫌にならない方法




人生50年間



身体が硬かった人間でも柔らかくなるということ



今も始めてから3年経つが



毎日続けている



だいぶ柔らかくなってきたので



今まで試してきたことの



良い部分だけをピックアップして




パーソナルでストレッチをお伝えしようと決めました



どんなタイプの人でも大丈夫です



本当に無理なく続けることが



重要なだけです



これまでパーソナルトレーニングのお客さんには



やってもらって効果は確認済みです



ぜひ一緒に私が感動したほどの



柔軟な身体を手に入れましょう



年齢性別関係ありません




いくつになっても進化できる



素晴らしい身体をあなたは持っています。




メール、電話でお問い合わせください



膝の痛みがある 





こんにちは、ナッシュボディの平田です



今回のテーマは膝



膝の痛みは感じた事がある人ならわかると思いますが



日常生活にとても影響して



とても不快です



朝起きて立ち上がるとき



しゃがんで作業するとき



駅の階段を下りるとき



こんな感じですかね



スポーツしているならなおさらで



まったく話になりません



では、今すでに痛みがある人は



そうすればよいでしょうか?




日々のリハビリの効果





すでに痛みがある人は



当然整形外科などを受診して



検査をしていると思います



していない人は早急に受診してください




どのような怪我でも



オペをしていないのであれば



必要が無いか、様子を見ているかのどちらかでしょう



どのみち、リハビリは必要で



やらなくて良いという選択はありません



膝のリハビリは、まづ膝に加重しないで行います



立った状態では、膝に負荷がかかり



痛みをより大きくしてしまうので




加重を避ける状態で行ってください



その際、ひねりが加わるような動作も避けましょう



膝の運動はほぼ水平面なので



直線的に動かすようにします



痛みを避けるために



腰やハムストリングス、下腿の筋がうまく連携できていないと思うので



それらの筋肉をバラバラに単体でトレーニングしましょう



運動は痛みが出ないレベルを淡々と行ってください



チューブを使うと初動の負荷が軽減されるので



リハビリには向いています



一気に症状が改善されることは無いと思ってコツコツと



あきらめずに行う事が大切です



私自身も、しゃがむことすらできなかった状態から



6ヶ月かけて改善したこともあったので



日々のリハビリは大切だと思いました



膝痛はとても辛いので



痛みをただ我慢するのではなくて



しっかりとリハビリに時間を使ってください

気温の温度差などによる体調不良の予防




こんにちは、ナッシュボディの平田です



ここ数日、梅雨の特有の湿度と寒暖差の影響で



当院でも、体調不良が多くなりました



実際は、これからが本番で若干時期がずれて患者が増えてきます



なんとなく我慢できる範囲が人それぞれなので


梅雨明けから夏本番までこのような状態は続きます



情報が多くて



最近は、梅雨といえど気温が30度にも達してしまうので



熱中症の危険すらある日々がここ数年続いております



健康管理または、体調管理は俗に言う「健康的な暮らし」に集約され



曖昧な表現でしか認識できていません



睡眠時間や運動などは個人差があり数値に表す事が難しいし



食事にいたっては、情報が多すぎて困ってしまいます



ここで、シンプルに何からはじめようかと考えている方へ



参考程度にお読みください




健康管理の基本は



健康管理、体調管理は習慣やルーティン(日課)からスタートします



食事の時間



就寝時間、



起床時間



運動



この4つのおおよその目安です



これを習慣やルーティンにします



次は、それぞれの内容をパターン化します



いつも同じ食事を食べるのではなく



だいたいで良いので



何パターンかを作っていきます



運動もウォーキングがルーティンなら



それをずっと続けるよりも



筋トレや、ラジオ体操など



運動でも違う効果が期待できるものを



ルーティンに組み込む努力をしてください



運動も食事も同じものを取り続けるより




違ったものを毎日変えたほうが



身体には良い方向に働きます




特に、運動はルーティン化していても



内容がまったく変えていない方が多いようです




ストレッチなどはルーティン化しやすいですが




ルーティン化しているなら



時間も短縮できるので



外に出て、ウォーキングしたり



自重の筋トレを入れたりして




身体に新たな刺激をつねに入れるようにしてください




その刺激が、気温の変化など



自分自身以外の理由で変化してしまう



外的要因に対応できる




身体を形成していきます




つねに同じ内容のことを繰り返すことが無いように



ポイントは変化です















PAGE TOP