自分を変えるダイエット料理 明日葉(アシタバ)編





明日葉ってあまり馴染みがないと思いますが、ことばくらいは聞いたことあるでしょ。






少々癖のある葉っぱですが、なんというかそれがおいしんです。




こんなもの美味しいなんて思うってことは、俺ってオトナってこと。




この明日葉、有効成分が結構えげつないくらい優秀で、ざっと上げると。




カルコンっていうフラボノイド、クマリン、ベーターカロテン、食物繊維、など。




動脈硬化予防、抗菌作用、高血圧予防、糖尿病予防、美肌効果など。




スーパーで買うと300円しないくらいかな。




これも得意な白和えにしちゃいます。




いつものようにかやの家の野菜の出汁コンソメ風を使って苦味を抑えて美味しくいただきましょう。




で時間ですが、苦味得意って人1分くらい、普通の人5分くらい。




わたし的に茹でるものは結構茹でます。




茹でたら水で冷やしてください。




豆腐は木綿豆腐、チンを繰り返すこと2回、熱が抜けるまで放置して水分をカットします。




後でビショビショな白和えにならないために。




すりごま、いりごま、醤油、砂糖またはダイエット甘味料、野菜出汁コンソメ風を味をみながら入れていきましょう。




和えたら完成。

みなとみらい その2





マークイズに屋上があるんです。




結構キレイに手入れされていて、子供が遊んでいたり、お弁当食べている人がいたりと、




高層ビルの真ん中でちょっとした自然を感じることができます。




マークイズで何枚か撮って、赤レンガに向かおうと思います。





赤レンガに行く途中、カップヌードルミュージアムの横で日向ぼっこしているカモを発見、何してるんだろって近寄っても逃げないので写真パシャ。

赤レンガは平日でも人気のスポットですね、人が多いです。ベイブリッチも西日にあたって綺麗でした。ランドマークタワーは陽が傾いてもランドマークタワー。

西日に映えるクイーンの塔

クイーンの塔(横浜税関)

今日は気持ちの良い日でした。こんな天気ずーっと続かないかな。

体に良いこと、悪いこと






体に良いと言われるとなんとなく意識するでしょ。反対に悪いことと言われても意識するでしょ。




今日、患者様とこんな話をしました。




でもどっちが日常生活に影響するかって言うと、私は悪いことを減らす方が、良い効果があると感じます。




良いことをするのを増やすことが意味がないわけではありません。





良い悪いは相殺しない




しかし良いことと悪いことの相殺が確実に成り立っているなら良いんですが、なかなかそれを裏付けるエビデンスが見つからないんです。




私が禁煙したのは29歳の11月29日から、その日は今でも覚えています。




朝までビリヤードをして、買いだめしていたタバコ6箱を一気に吸ってやろうとしていました。




結果、吸いきれないで4箱ビリヤード仲間が捨てるならくださいと言われたので、あげました。




あれから22年間禁煙は続いております。




禁煙の効果はすぐに感じられるものもあれば、最近になって感じることもあります。




この時、禁煙をしないで喫煙を帳消しにできる良い事って私は頭に浮かびませんでした。




このように極端な事例はそうそうありませんが。





食事は程度の問題ならば




身近なことだと、食べ過ぎたことが体に悪いこととします。




では良いことで相殺できるでしょうか?




私だったら次の日の食事の量を減らしますが、これは同じ事をするか、しないかの問題になってしまうので、




代わりになることって言うと、なんでしょうかね?なかなか思い浮かびませんね。




食事を減らすこと自体が体に良いことかはこの際置いといて、このように相殺も可能なこともあります。




でもチョット考えると、食べ過ぎなければ良いことじゃないかって思いますよね。





運動はしたほうが良い




運動はどうでしょうか?運動自体は基本的に体には良い効果が期待できます。




運動が悪いことだとすると、それは「やりすぎた時」でしょう。




やりすぎた運動を相殺出来る事って、休息ですかね。やはり「やりすぎない」ことをしたほうが良いような気がします。





食事と運動





食事と運動の関係はほとんどのお客様から質問されるナンバー1です。





「食べ過ぎたら運動すればよいか」

「食べないから運動もしない」

「運動したから食べて良いか」

「運動してないから食べない方がよいか」


いろいろありますが。






私がいつも気にしていることは、まずは過ぎていると思うことをやめることから始めてくださいとアドバイスします。




悪いことを減らしていく、それを考えたとき程度の問題なのか?キッパリやめたほうが良いのかを考えます。




その後に余力があれば良いことをする。





食べすぎは運動では解決しない



「食べ過ぎなら食べ過ぎないことから」

「食べないことが健康に影響していると思うなら運動よりも食べることから」

「運動不足と思うなら運動を始める」




食事と運動の相殺はありそうですが、体に与える効果が全く違うと私は考えるので一緒にはしない、




相殺は無いと考えています。簡単に言うと「食べ過ぎは運動では解決しない」です。




どちらも終わりのない一度始めたら続けることが大切なので、無理せずコツコツやっていくことが必要に感じます。

PAGE TOP