プロテイン 新味 チーズケーキ





今回新たに試した味が、チーズケーキ味。





いろんな味を各メーカーさん出しますね、感心するとともにありがたいです。



なんせ、何十年もプロテイン飲んでいると、やっぱり飽きてくるんですよね、



だから気に入った味を何個かチョイスして、ぐるぐる回しているんです。順番に。



今回のチーズケーキ、美味しいですよ、本当にチーズケーキの味です。



ブッ飛んだ感じはなくて、バニラに限りなく近いですね。



試しに、プレーンヨーグルトを足して飲んでみたら、さらにチーズケーキ感が増しました。

みなとみらい横浜 プチインスタ映え? 夕景1





ちょうど、ハロウィンとクリスマスの間で、これといったイベントがない時期ですが、みなとみらい横浜には、ちょっとした所に、洒落な空間があります。



ここは、ワールドポーターズと赤レンガの中間にある公園です。





ランドマークからマークイズに渡る信号の手前のスペースにもちょっとした電飾が。






ここはマークイズのテラスになりますが、綺麗でしょ。



このテラスは、昼の時間帯は子供が多くてにぎやかで、お弁当を食べている方もかなりいらしゃいます。撮影にはチョット無理があるかな。



静かな時間希望なら、4時以降は人もまばらになります。



この撮影をした時間は、6時くらいです。



誰もいませんでした。



みなさんも、コーヒー片手にどうでしょうか。

ローカロリー ダイエット 中華風サラダ




ダイエッターにとって、1kcalの積み重ねが結果につながることは、常識で




「これくらいは良いかな」なんてのはむしろ心の迷い。




今日は、その1つ1つの積み重ねのような、食べ物です。




用意するもの、しらたき、ハム、人参、きゅうり、キャベツ、ごま




調味料は、リケンの中華風ドレッシング(低カロリー)




出来上がりの画像を撮るのを忘れて食べてしまいました。この画像で出来上がりをイメージしてください。ごめんなさい。
しらたきは、まず水をよく切って
フライパンで水分を取るために炒めます。油は絶対に「ひかないでください」油をひくと水分が抜けません。これでしらたきの独特の臭みを大部分取ることができるので根気よくやってください。目安はパサパサになるまで。
食べやすいようにハサミでチョキチョキ!
混ぜる具材です。4人前位あります。ハムは多い方が美味しいいです。
しらたきを痛めている間に、こんなかんじに、切っておきましょう。
しらたきは少々放置しても焦げません。
水分が飛んだら、人参だけ加えます。これで人参が甘くなります。油はひきません。
別に移して、冷めるまで放置。バットが良いです。
リケンのドレッシングです大さじ一杯が13kcalです。
しらたきが冷えたら、具材を混ぜて完成です。ドレッシングは必ず味見しながら徐々に足していってください。
PAGE TOP