怪我や手術後のリハビリ



捻挫、挫傷、骨折、靭帯損傷などなど


程度の差はあってもリハビリは個々に大変であるます


特に捻挫は以外に後遺症が残る確立が高く


うまく治すには根気が必要です


たとえば、いつからリハビリを開始するのが良いのか?


これひとつとて、正解がありません



私の個人的な経験と、最近の傾向ではわりと早めにスタートしています



腫れが引いてからではちょっと遅く、痛みの感じ方で始めています



骨折など手術をしている場合は


担当の病院がリハビリをしっかりとしてくれるので


心配はいりませんが、


わりと軽症の骨折はリハビリがほとんど無い事もあって



完全に治したい場合には、期限が足りないこともあります



病院でのリハビリの完成は、受傷患者の希望と違うこともあって



何をもって完治というかは個人差が出てしまいます


今できることをしっかりとやる事が重要で


無理をする必要はありません



しかし、自分でできることはあまりにも少なく



直ぐに飽きてしまって


面倒くさくなりやめてしまうケースをよく聞きます



リハビリのある時期からは、筋トレと同じことを低負荷でやります



ここで、筋トレの知識があるとリハビリの効率はぐんと上がってきます



しばらく使っていなかった筋肉や関節は硬くなっていたり



動きがぎこちなく、力も思うように出ません



そのような時は、まずは温めるか、ゆっくりと動かして


血液の循環を良くしてから始めましょう



筋トレとストレッチの交互の組み合わせは


とても効果があるので


痛みが強く出ないレベルでやりましょう



筋肉や関節は実際固まっている場合と


脳が抑制している場合と混在しています


どちらにも効果のある方法は、


軽い負荷から徐々に重い負荷に切り替えて


辛抱強くやることです


怪我をしている箇所は、痛みが運動を抑制しています


痛みを強く感じたら、方法を変えるか、強度を下げるかして



動かすことをやめてしまわないようにしましょう

PAGE TOP