鯵は「フライ」が一番美味しいと、食べているときは思いますが、
マリネも、結構美味しいから、甲乙つけがたいです。
そんな「鯵のマリネ」はわたしの得意な料理でもあります。
今回はスーパーでたまたま安かった真鯵をマリネしたいと思います。

まずは食材の下ごしらえから、野菜の切り方はいろいろありますが、今回はこんな感じで、





鯵のさばき方ですが、わたしは内蔵を一切傷をつけないで身だけを削ぐ方法でやります。
まな板が汚れないで済むし、匂いもかなり抑えられるので鯵に関してはこの方法です。
まずは鯵に切れ目を入れますそこから皮をはがして、身を骨に沿ってはがすように取ります。











中骨を骨抜きで丁寧に抜いて水分を取って塩、胡椒。
小麦粉をまぶしたらテフロンのフライパンに並べます。








並べてから火を付け最初は中火油はひきません、焼き音が聞こえたら弱火にしてチョイチョイ確認しながら焼き目をつけます。


できたら並べておきます。玉ねぎ、ピーマン、トマトも準備して、マリネのドレッシングをつくります。
オリーブオイル、醤油、玄米酢、塩、コショウを好みで合わせ、あらかじめ全て瓶に入れてシェイクしておきます。

玉ねぎとピーマンをボールに入れドレッシングを入れたら、ワシワシと揉みほぐして玉ねぎを柔らかくします。



乳化して玉ねぎがシナっとしてきたらOK。
冷蔵するための容器に焼いた鯵を並べて、その上からドレッシングと混ざった玉ねぎピーマンを上に敷きます。


最後にトマトを並べ塩、コショウをして冷蔵庫で1日置いたら食べごろ。


冷やすことで、鯵の身が締まり、味も染み込みます。
夏には、もってこいのメニューです。