鎌倉 大仏様 長谷寺





今日は、天気もよく気温も暖かかったので鎌倉に行ってきました。




本当は、紅葉を見に行きたかったんですが、時期が遅すぎましたね、




我が家のモミジの木には、野鳥が枝に止まるたびに、葉がポロポロと落ちています。




とはいえ、多少は見れるんじゃないかと期待をして行きました。




今日は、小学校以来、大仏を間近で見ていないので、そちらへ、




じつは、20代にお土産の卸問屋で働いていたことがあり、私の担当が、鎌倉と江ノ島でした。




ほぼ毎日、鎌倉に行っていたのでしばらくは、あきていたのですが、やっぱり良いところですよね。

入口です

では、大仏様です。



人が少なくて、良かったです。

ここからは、大仏様の寄りのショットで細かく見ていきましょう。

穏やかな、表情ですね

頭は、ボツボツなのはなんでしょうか?

太っているように見えますが、この座った状態で、お腹が出ていないのは相当やせ型です。

腹筋が割れています。

大仏様は、拝観料とは別料金で、中に入れます。これは、背中の通気口です。

大仏様を、じっくり拝見させてもらって、次は、長谷寺に向かいます。




長谷寺は、すぐ近くなので、セットで行けます。




ガスっていてよく見えませんが、空気が澄んでいれば、逗子、葉山方面が一望です。




滞在時間は、2時間くらいでしたが、人が少なくて、落ち着いた時間が過ごせました。




横浜、イタリア山庭園、ブラフ18番館





横浜は、クリスマスに向けて、イルミネーションやイベントが盛りだくさん。




私の大好きな、山手の洋館もイベントが開かれています。




今回は、イタリア山のブラフ18番館の「オーストリア」関連の装飾品の飾り付を見てきました。




1880年(明治13年)から1886年までイタリア領事館が置かれたことから、イタリア山と呼ばれているそうです。




その中の、ブラフ18番館は、関東大震災後に山手町45番地に建てられた木造2階建の外国人住宅 で、




その後、山手イタリア山庭園内に移築復元されました。




開催されていたのは、「オーストリア」&「ハプスブルク」でした。




ハプスブルクといえば、11世紀から17世紀まで続く世界の歴史上とても重要な名家。




神聖ローマ帝国ってやつですな。




マリーアントワネットなんかも、ここの出身。




展示品は、クリスマスにちなんだ装飾品が、いっぱいありました。

横浜、クリスマス、イルミネーションその2





山手には、アメリカ山というところがあります。




わりとこの公園は歴史が浅く、2012年に全面開園されました。




名前の由来は、明治初頭に米国公使館予定地となったことや、




戦後にアメリカ軍に接収された歴史があることからだそうです。




さらに、アメリカ山公園を含む周辺地域では、




古くから縄文時代中期の貝塚の存在が知られていて




「元町貝塚」と市の史跡に登録されているそうです。

PAGE TOP